Amazonプライムビデオ(Amazon PrimeVideo)とは、アマゾンが運営するVOD(動画配信)サービス。
TVCMでよく耳にするので、「名前は知っている。でも、月額料金やサービス内容についてはわからない...」
こんな人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、Amazonプライムビデオの特徴やサービス内容について詳しく紹介しています。
この記事を最後まで読んでもらえれば、Amazonプライムビデオの特徴やサービス内容をしっかり理解できるはずです!
でも、そうは言っても最後まで読むのは面倒な人もいると思います。
そんな人は、下記の「Amazonプライムビデオの簡潔なまとめ」をご覧ください。
プライムビデオの簡潔なまとめ
- 月額料金500円
- 見放題作品1万本以上
- オリジナル作品の質が高く、充実している
- コスパ重視の人におすすめ
- 動画以外にも、音楽聴き放題・電子書籍読み放題がある


コスパの良さとオリジナル作品の充実度で、トップシェアのAmazonプライムビデオ。
30日間の無料トライアルがあるので気軽にお試しできますよ!
\\お試し中の解約もOK!//30日間無料で試してみる >
では、Amazonプライムビデオについて詳しく見ていきましょう!
目次
- 1 プライムビデオはAmazonプライム会員特典の1つ
- 2 会員特典が満載!Amazonプライムのメリット
- 3 Amazonプライムビデオの料金プランは2種類
- 4 1万本以上が見放題!プライムビデオで視聴できる作品
- 5 Amazonプライムビデオのデメリットは2つ
- 6 Amazonプライムビデオを視聴できる端末は7種類
- 7 すぐに始められる!Amazonプライムビデオの登録方法
- 8 決済方法は5種類|Amazonプライムビデオの支払い方法
- 9 【登録前にチェック!】Amazonプライムビデオの解約方法と、自動更新前通知の設定
- 10 Amazonプライムビデオの口コミ・評判
- 11 まとめ:アマプラはコスパが高く良質なオリジナル作品が充実
※本ページの情報は2020年9月時点のものです。最新の配信状況はAmazonサイトにてご確認ください。
プライムビデオはAmazonプライム会員特典の1つ
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員であれば追加料金なしで見放題の動画配信サービスのことです。
Amazonをよく利用する人であれば、「あ~プライム会員の特典なのね」となるかもしれません。
でも、Amazonをあまり利用しない人だと「プライム会員ってなに?」と思う人もいるはず。
そこで、まずはAmazonプライムについてカンタンに説明します。
Amazonプライムについてすでにご存じの方はAmazonプライムビデオの料金に進んでください。
会員特典が満載!Amazonプライムのメリット
Q.プライムビデオは、Amazonプライム会員特典に含まれるの?
A.はい。その他、Amazonプライム会員特典に含まれるものはこちらでまとめています。
Amazonプライム(通称アマプラ)は、Amazonがとても便利にお得に使える会員専用サービスのことです。
Amazonプライムには様々な会員特典があります。
特典の一部を紹介します。
プライム会員の特典内容
- お急ぎ便・日時指定便が無料。
- プライム限定価格:対象商品を、通常の価格よりも割引された価格で購入可能。
- Prime Music:200万曲の楽曲や数百のプレイリストが聴き放題。
- Prime Reading:書籍・雑誌・漫画が好きな端末で読み放題。
- Prime Video:映画TV番組、AmazonPrimeでしか観られないオリジナル作品が見放題。
- 会員限定先行タイムセール:人気のタイムセールに、通常会員より30分早く参加可能。
- Amazon Photos:容量無制限の写真ストレージ。画像認識機能あり、整理・検索も快適
- Amazon Fresh:生鮮食品や専門店のこだわり食材、日用品をまとめてお届け。最短当日。
- プライム・ワードローブ:対象の洋服・靴・ファッション小物などを、購入前に試着可能。
- Amazonファミリー特典:おむつ・おしりふきが定期おトク便で15%OFF。ファミリー限定セールも。
- 家族会員:本人だけでなく、同居の家族2人まで家族登録可能。お急ぎ便や日時指定便を無料で利用可能。
...など
上記以外にもたくさんの特典があり、プライムビデオもその1つです。


ちょっと分かりにくいかもしれませんが、大前提として、
「Amazonプライムビデオを利用する = Amazonプライム会員になる」
ということです。
この大前提を知っておかないと、このあとの説明が分からなくなるので先に説明しました。
では、続いてAmazonプライムビデオの料金を紹介していきます。
Amazonプライムビデオの料金プランは2種類
Q.Amazonプライムの料金プランってどうなってるの?
A.「月額プラン」「年額プラン」の2種類から選べます。違いについてはこちらをご覧ください。
※Amazonプライム会員に加入済みの人は、下記で紹介しているプライムビデオの月額料金は不要です。
月額と年間の2種類の料金プラン
Amazonプライムビデオの料金は、月額プランと年間プランの2種類あります。
月額プラン | 500円 |
年間プラン | 4,900円 |
※税込価格
月額プランだと「500円×12ヶ月分」で年間6,000円ですが、年間プランだと4,900円です。
なので、1年で1,100円安くなり、月々に換算すると1ヶ月約91円お得になります。
月額プランはいつでも解約可能なので、「ちょっとお試ししてみたい」という人は、月額プランがおすすめです。

無料期間中の解約もOKです。
月額料金が半額になる学割サービス「Prime Student」
Amazonプライムには「Prime Student」という学生向けのサービスがあります。
いわゆる「学割」です。
このPrime Student、「月額料金半額・6ヶ月のトライアル期間あり」とかなりお得なプランです。
月額プラン | 250円 |
年間プラン | 2,450円 |
※税込価格
月額プランだと「250円×12ヶ月分」で年間3,000円ですが、年間プランだと2,450円です。
なので、1年間で550円安くなり、月々に換算すると1ヶ月約45円お得になります。
▼Prime Studentの対象は下記のとおりです▼
日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校または高等専門学校に通学中で有効な学籍番号をお持ちの方は、会員登録ページからPrime Studentにご登録いただけます。
もし学籍番号がない場合は、学生であることを証明できる書類をAmazonのカスタマーセンターに送付すればOKです。
6ヶ月間無料トライアルが利用可能ですので、学生の方はぜひ活用してください。
通常プランと同じように、無料期間中の解約OKです!
Amazonプライムの料金を紹介してきましたが、よくある質問の「日割り計算になるの?」ということについても、あわせて紹介しておきます。
プライム会員費は日割り計算されない
Amazonプライムビデオの料金は日割り計算されません。
参考
毎月1日から末日までを「1ヶ月」とカウントして料金が発生。
月末に加入すると、数日しか使っていなくても1ヶ月分の料金が請求されます。


\\ 無料期間中の解約も可能//
Amazonプライムビデオ公式 >
料金がわかったところで、次はAmazonプライムビデオで視聴できる作品について紹介します。
1万本以上が見放題!プライムビデオで視聴できる作品
Q.プライムビデオでは、どんな作品が観られるの?
A.海外ドラマや、オリジナル作品に特に強いです。人気作品はこちらでまとめています。
Amazonプライムビデオは1万本以上の作品が見放題です。
映画、ドラマ、TV番組、アニメ、オリジナル作品など、さまざまなジャンルを楽しむことができます。
ほんの一部ですが視聴できる作品を紹介します。
視聴できる作品
- HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル
- コンフィデンスマンJP
- 相席食堂
- おっさんずラブ
- ワイルドスピード
- 劇場版コード・ブルー
- 名探偵コナン
- 鬼滅の刃
...など
プライム会員の付属特典とは思えないほど充実した作品が揃っています。
プライムビデオ最大の強みは「コスパの良さ」と「オリジナル作品の充実度」
日本映像ソフト協会が2019年に実施した調査によると、動画定額見放題サービスのトップシェアは「Amazonプライムビデオ」
「コスパの良さ」と「オリジナル作品の充実度」が支持され、53.5%のシェアを占めています。

オリジナル作品をすべて紹介するとキリがないので、人気の作品を一部紹介します。
ポイント
- 東京女子図鑑
- HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル!
- バチェラー・ジャパン
- 内村さまぁ~ず
- マーベラス・ミセス・メイゼル
...など
映画やアニメなどに加え、オリジナル作品も月額500円(年間4,900円)で見放題です。
さらに、
- 音楽聴き放題
- 電子書籍読み放題
- Amazonの送料無料
など、この記事の冒頭で紹介したAmazonプライムの会員特典も付いてきます。

しかも、Prime会員特典はすべて30日間無料でお試しできます。
Amazonプライムビデオには見放題作品の他に、
- レンタル作品
- 購入作品
- primevideoチャンネル
があるので、それぞれの違いや特徴を紹介します。
メモ
Amazonプライムビデオを始めて利用する人は、とりあえず見放題作品だけ押さえておけば十分です。
レンタル作品
レンタル作品はAmazonプライム会員以外でも利用可能です。
レンタルを利用するメリットは、
- 料金が安い
- 30日間レンタルできる
ということです。
作品によりレンタル料金は異なりますが、安いものだと100円くらいでレンタルできる動画もあります。
作品は30日間レンタルできますが、視聴を開始すると24時間~7日間で視聴期限が終了してしまう点には注意が必要です。(視聴期限は作品によって異なる)
購入作品
レンタル作品と同様、購入作品もAmazonプライム会員以外でも利用できます。
購入のメリットは、
- DVDを購入するより安い
- モノが増えない
- 見放題やレンタルと違い、永久に視聴可能
といったところです。
DVDが発売されるよりも早く人気作品を楽しめるのもメリットです。
Primevideoチャンネル
Primevideoチャンネルとは、好きなジャンルのチャンネルを選んで視聴するサービスのことです。
チューナー不要で40種類以上のチャンネルを視聴できます。
一部チャンネルの月額料金と無料期間を表にまとめました。
チャンネル名 | 月額料金 | 無料期間 |
NHKオンデマンド | 990円 | なし |
channel K | 550円 | 14日間 |
J SPORTS | 2,178円 | 14日間 |
dアニメストア | 440円 | 30日間 |
大阪チャンネル | 407円 | 14日間 |
時代劇専門チャンネルNET | 550円 | 14日間 |
釣りビジョンセレクト | 550円 | 14日間 |
※税込価格
Primevideoチャンネルを視聴する場合、上記の金額以外にAmazonプライムの月会費500円(年会費4,900円)が必要です。
Amazonプライムビデオは、見放題作品だけでなく好きなチャンネルを追加することもできる魅力的なサービスではありますが、当然デメリットもあります。
次は、契約前に知っておきたいAmazonプライムビデオのデメリットを紹介します。
Amazonプライムビデオのデメリットは2つ
Amazonプライムの2つのデメリットは下記の2つです。
デメリット
- 配信作品の入れ替わりが激しい
- 「字幕」と「吹替」を切り替えられる作品が少ない
デメリットを順番に紹介します。
配信作品の入れ替わりが激しい
配信作品の入れ替わりはどのサービスでもあることですが、Amazonプライムビデオは特に入れ替わりが激しいです。
後で観たい作品を追加できるウォッチリストに入れていたのに、「気が付いたら消えていた」ということもあります。

「字幕」と「吹替」を切り替えられる作品が少ない
Amazon PrimeVideoの2つ目のデメリットは、字幕版を視聴している途中で吹替版に切り替えられる作品が少ないことです。
そのため、同じ作品でも「字幕バージョン」と「吹替バージョン」の2種類があるものがほとんど。


作品の入れ替わりが激しい、字幕と吹替を切り替えられる作品が少ない、といったデメリットもありますが、コスパや利便性を考えるとAmazonプライムビデオはかなり優れたサービスです。
\\ まずは30日無料で試してみる//
Amazonプライムビデオ公式 >
次は、Amazonプライムビデオの利便性の部分、「視聴できる端末」について紹介します。
Amazonプライムビデオを視聴できる端末は7種類
Amazonプライムビデオはさまざまな端末で視聴可能です。
視聴できる端末
- スマートテレビ
- Amazonデバイス(Fire TV/Fire TV Stickなど)
- モバイル端末(スマホ、タブレット)
- ゲーム機(PS4、XBOX)
- Blu-Rayプレーヤー
- セットトップボックス、メディアプレーヤー
- パソコン
7種類の端末で視聴できるだけでなく、別々の機器を同じ時間帯に利用、つまり同時視聴することも可能です。
3台同時視聴が可能
Amazonプライムビデオは3台まで同時視聴が可能です。
3台まで同時視聴可能なので、こんな使い方ができます。
便利な使い方
- お父さんはテレビ
- お母さんはタブレット
- わたしはスマートフォン
3台同時に使っても月額料金は1契約分です。
ただし、同じ作品は一度に2台までしか視聴できません。
とは言っても、同じ作品を一度に3台同時で見る機会はほとんどないと思うので、あまり気にする必要はありません。
1度に3台まで同時視聴できるAmazonプライムビデオは、アカウントの共有も可能です。
1アカウントで6プロフィールまで共有できる
アカウントの共有には「Prime Videoプロフィール」機能を利用します。
「Prime Videoプロフィール」を利用すれば、1つのアカウント(1契約)で最大6つまでのプロフィールを設定可能です。
さらに、子供用プロフィールを設定することで、12歳以下の視聴に適した作品のみ表示させることが可能です。

利用者の好みに合わせた作品をおすすめしてくれるレコメンド機能もあるので、家族みんなで使う時はプロフィールを分けるのがおすすめです。
作品を端末にダウンロードしておけば、家の中でも外出先でも動画を楽しむことができます。
ダウンロードしておけばオフラインで視聴できる
Amazonプライムビデオで配信されている作品は、スマートフォンやタブレットにダウンロードできます。
端末にダウンロードしておけば、インターネット環境がない場所でも作品を視聴できます。

ここまで紹介した同時視聴・アカウント共有・ダウンロード機能は、30日のトライアル期間中も利用できます。
なので、無料期間中にプライムビデオの利便性や使い心地を確認して、継続するかどうか決めるのが良いですね。
\\ 無料トライアル中の解約もOK!//30日間無料お試しはコチラ >
「料金やメリットデメリットがわかったので、あとはプライムビデオに登録するだけ」
こんな時、登録方法が面倒だと気持ちが盛り下がってしまいますよね。
そこで、プライムビデオを30日間トライアル利用するための登録方法について紹介します。
すぐに始められる!Amazonプライムビデオの登録方法
Amazonプライムビデオの登録方法はとってもカンタンです。
※すでにAmazonアカウントをお持ちの方は、コチラからPrime videoの登録を完了してください。
登録方法
- 30日間無料トライアルを選ぶ
- Amazonアカウントの作成
- 支払い情報の入力
- 30日間無料トライアルの開始
これだけで、30日間動画見放題の生活をスタートできます。
Amazonプライムを利用するには支払い方法の登録が必要ですので、プライムビデオで使える決済方法についても紹介しておきます。
決済方法は5種類|Amazonプライムビデオの支払い方法
Amazonプライムビデオの支払い方法は5種類から選べます。
決済方法
- クレジットカード決済
- キャリア決済
- Paidy翌月払い
- Amazonギフト券
- パートナーポイントプラグラム
※Amazonプライム会員に加入済みの場合は、現在設定している支払い方法が適用されます。
※キャリア決済は以前は「ドコモ」と「au」のみでしたが、2020年6月から「ソフトバンク」と「ワイモバイル」も利用できるようになりました。
Amazonプライムビデオは30日間トライアル期間が終了すると自動的に課金開始です。
ただ、契約自動更新の事前通知も設定することができます。
登録前に、解約の方法と事前通知の設定方法を確認して、安心して申し込んでみてください。
【登録前にチェック!】Amazonプライムビデオの解約方法と、自動更新前通知の設定
Q.Amazonプライム入会前に知っておくべきことはありますか?
A.はい。損をしないために入会後すぐにすべきことをこちらにまとめています。
冒頭でも紹介したとおり、AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員特典の1つです。
なので、【Amazonプライムビデオの請求を停止させる=Amazonプライム会員をやめる】ということになります。
Amazonプライムの解約方法はかんたんです。
ポイント
- Amazonプライム会員情報ページにアクセスする
- プライム会員情報をクリック
- 「プライム会員資格を終了する」を選択して、画面の支持に従う
以上でAmazonプライムの解約が完了です。

また、1ヶ月の無料体験後、自動で課金され始めるのが不安な人は、「更新前に通知を受け取る」にチェックを入れておけば、更新の3日前に通知を受け取れます。

\\ お試し中の解約もOK!//
Amazonプライムビデオを試してみる >
では最後に、Amazonプライムビデオの口コミや評判を紹介しておきます。
Amazonプライムビデオの口コミ・評判
プライムビデオのオリジナル作品やコスパの良さはSNSでも評判になっています。
映画館に行かなくてもアマプラで視聴できた
映画館に見に行こうと思ってたらAmazonオリジナル作品でアマプラにあったので見始めた。 pic.twitter.com/FlAk2RBPYj
— えいと (@8info152Hz) January 18, 2020
映画館に行かなくても見られるのは嬉しいですね。

アマプラ以上にコスパの良い趣味が見つからない
アマプラ(月/500円)で海外ドラマにどハマりして見まくってるとこれ以上にコスパの良い趣味って無いのではと思えてくる🤣 pic.twitter.com/Bkvq1nm4jh
— コンビニ靴泥棒ぴろし (@hiroshiconveni) June 19, 2020

過去に上映された映画が見放題!
昨日ドラえもんの映画見てきて知ったんだけど今Amazonプライム・ビデオで過去映画見放題なんだって最高じゃん...... pic.twitter.com/CAXJE04MN3
— でるてぃ. (@Dellty_Niii) August 16, 2020

新たな作品に出会える
#相席食堂 って東京やってないんだな 見た事なかったけど #Amazonプライムビデオ で今までのやつ見れる分は全部見たけど面白いな
全国放送すればいいのに。#千鳥 pic.twitter.com/17eTPqv6wj— 屁の鳥ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ (@gravity79com) May 29, 2020
関西ローカルで人気の「相席食堂」。
一度見るとハマってしまう面白さです。

雨でもプライムビデオがあれば楽しい♪
この連休もずーと雨
でもAmazonプライムで
サクラ大戦 歌謡ショウとライブが
ほぼ?見れたから順番に見てるめちゃ楽しいじゃないか😆#サクラ大戦#Amazonプライムビデオ#サクラ大戦歌謡ショウ
ありがとうAmazonプライム
気が晴れたよ👍 pic.twitter.com/CRY7MVreVe— 水春 (@kazsan0223) July 26, 2020

まとめ:アマプラはコスパが高く良質なオリジナル作品が充実
月額500円で1万本以上の動画が見放題の「Amazon PrimeVideo」、略して「アマプラ」
動画だけでなく、音楽や電子書籍、さらにAmazonの特典が付いてくる、コスパが良すぎるサービスです。
「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」や「バチェラー・ジャパン」をはじめ、プライムビデオだけでしか見ることができないオリジナル作品も充実しています。


もし、「自分には合わない」「面白い作品がない」という時は、おためし完了日までに退会手続きを完了すればOK。
解約手数料や違約金などもなく、一切課金されることはありませんので安心です。
30日間の無料トライアル中に自分好みの作品を見つけてみてくださいね。
\\ まずはお試し//30日間のトライアル体験 >