大人気の動画配信サービスHulu(フールー)では1アカウントを最大6人で共有できます。共有する人は家族だけでなく知人・友人もOKです。
「自分のプロフィールを作り暗証番号を設定」すれば、視聴履歴を共有相手に見られることもありません。お互いにプライバシーを保ちながら視聴できます。


この記事では、Huluでアカウントを複数人と共有する方法と、その際の注意点を紹介します。
この記事のポイント
- 1アカウントを最大6人で共有できる
- アカウント共有に追加料金は不要
- 視聴履歴が別なので、観た作品が共有されない
- ダウンロード機能を使えば3台まで同時視聴できる
- 知人や友人ともシェアできる
\\ 今日から2週間無料!//
Huluを無料で試してみる >
Huluのアカウント共有機能とは
Huluでは1つのアカウントを最大6人で共有できます。6人の範囲内であれば、追加料金は必要ありません。家族だけでなく友人や知人ともアカウントを共有できます。
個人プロフィールは6件までなら新規作成と削除が何度でも可能で、追加や削除のやり方も簡単です。自分のプロフィールに4桁のパスワードをかけるとプライバシーを保った状態で視聴できます。
1つのプロフィールを複数人で使うこともできますが、マイリスト(自分のお気に入りの作品おピックアップ集)や視聴履歴が共有者のものと混在します。
やはり、各自がプロフィールを作成してプライバシーを保った状態での利用が快適で、何を見ていても恥ずかしくないのでおすすめです。
Huluでは登録できる機器数の制限はないので、各自好きな端末で視聴できるのも嬉しいポイントです。
また、ペアレンタルコントロール機能があり、小さなお子さんの視聴環境も安全に保てます。
初期設定にある「kidsプロフィール」を利用すると「12歳未満のお子さん向けの動画だけ」を視聴できます。もしくは、生年月日が12歳以下になるプロフィールを新しく登録することでも同じ環境を得られます。
補足ですが、友人や知人とのアカウント共有は「もしかしたらHuluの公式がNGとしているかもしれない」と考え、念の為問い合わせてみました。
その結果、Hulu公式からは「自分が許可した相手にアカウントを共有することはOK」という内容のお返事をいただきました。
友人とのアカウント共有の注意点は「友人の視聴行動の責任も主契約者にある点」です。お友達とアカウントを共有する場合は、くれぐれもHuluの利用規約の範囲内で視聴してもらってください。
視聴履歴は共有されるの?
Huluでは1つのプロフィールを複数人で利用すると視聴履歴は共有されます。一方でそれぞれが「プロフィール設定」を行えば視聴履歴は共有されません。
自分のプロフィールには4桁の暗証番号を設定できるので、他の人に視聴履歴がバレる心配もありません。お互いのプライバシーを保った状態でそれぞれが楽しめます。
また「マイリスト」には自分の好きな作品をまとめておけます。視聴済みの作品やこれから見たい作品が共者と混在しないのはとても便利です。
アカウント共有者は同時に視聴できる?
Huluでは、同じ時間帯にストリーミング再生ができる端末の数は1台までと決まっています。したがって複数人がストリーミング再生で同時視聴することはできません。視聴時間帯をずらして楽しみましょう。
ストリーミング再生とは?
インターネットに接続した状態で映像や音声データを視聴する再生方法です。動画はサービス提供会社のサーバー上で再生されており、インターネット経由で動画が端末に映し出されます。
ダウンロード機能で最大3台まで同時視聴OK
ストリーミング再生では同時視聴はできませんが、その一方で、スマートフォン・タブレットのHuluアプリについている「ダウンロード機能」を使うことで最大3台までの機器で同時視聴が可能です。
ダウンロード機能とは端末に作品をダウンロードする機能です。オフラインでも再生できます。作品をダウンロードできる端末はスマホかタブレットのHuluアプリのみで最大2台までです。
嬉しいことにダウンロードした作品は同時視聴にカウントされません。したがって、ストリーミング再生(最大1名)とダウンロード視聴(最大2名)を組み合わせると、最大3人が同時視聴することができます。
ダウンロード数は1アカウントあたり端末は最大2台まで・ダウンロード可能な作品数は最大25本までです。共有可能上限の6人でシェアする場合でも、その範囲内で同時視聴を行うことになります。
最大数を超える場合は視聴が終わった作品を消せばOkです。アプリの設定画面から「視聴済みの作品を自動で消去する機能」をONにしておくと便利です。
-
-
プライバシーポリシー
目次1 個人情報保護について2 個人情報の定義3 クッキーについて4 個人情報の利用目的5 個人情報の利用制限6 個人情報の安全管理措置7 プライバシーポリシーの変更 個人情報保護につい ...
続きを見る
Huluでアカウントを共有する方法
Huluでアカウントを共有する方法はとても簡単です。Hulu公式スマートフォンアプリでやり方を解説します。ブラウザやスマートテレビなどでアカウント共有をする場合も手順は同じです。
step
1アプリを立上げ、画面右下の「設定」を押す
設定画面の中の「プロフィール設定」を押す
step
2「プロフィール設定」の中の「プロフィールを追加する」を押す
step
3プロフィール追加画面で以下を入力&選択します
- ニックネーム・性別・生年月日
- プライバシーを守りたい場合は「暗証番号を設定する」をオン
- Eメールアドレスは必須ではないので空欄でもOK
- 最後に画面の下の「保存」ボタンを押す
- プロフィール設定画面に「新しいプロフィール」が作成される
step
4視聴したい端末にHuluアプリをインストール
自分が視聴したい端末にHuluアプリをインストールし、ログインしたら、自分のプロフィールを選んで視聴を開始!
Huluでアカウントを共有する手順はこれで終わりです。
Huluでアカウントを共有する方法まとめ
Huluは最大6人でアカウントを共有できます。無料お試し期間でも全ての機能を体験できるので、家族や友人で1つのアカウントをどんな感じで共有できるのかを存分に体験できます。


気軽に試して使い勝手を確かめてみてください。
\\ 今日から2週間無料!//
Huluを無料で試してみる >