U-NEXT

U-NEXTで子供がアダルト作品を視聴できないように制限する2つの方法と設定手順

「U-NEXTって子供がR指定作品やアダルトコンテンツを見られないように設定できるのかな?」

「もしあるなら設定方法も含めて教えてほしい」

U-NEXTは月額料金2,189円(税込)で、映画やアニメなどの他にアダルト作品も視聴できるのですが、お子さんには見せたくありませんよね。

U-NEXTのR指定作品やアダルトコンテンツを視聴できないように制限をかける方法は2種類あります。

この記事では、家族で安心してU-NEXTを楽しめるように、制限をかける方法や設定手順などをご紹介しています。

U-NEXTの視聴作品に制限をかける2つの方法

U-NEXTを利用する際、お子さんがR指定作品やアダルトコンテンツを視聴できないようにするやり方は2つあります。

  1. ペアレンタルロックを利用する
  2. 子アカウントを設定する

順番にご紹介していきます。

ペアレンタルロックを利用する

「ペアレンタルロック」という機能を利用すれば、R指定作品やアダルトコンテンツが表示されなくなります。

ただ、ペアレンタルロックには下記の欠点があります。

ペアレンタルロックの欠点

  • スマホやタブレットなど、利用する機器ごとに設定する必要がある
  • ログアウトすると設定がリセットされるため、再ログインする際は改めて設定が必要
  • 親アカウントもR指定作品やアダルトコンテンツが視聴できない

ペアレンタルロックは設定が面倒なので、あまりオススメできません。

子アカウントを設定する

U-NEXTは1契約(月額2,189円(税込))で最大4つ、つまり、主契約の「親アカウント」の他に3つの「子アカウント」を設定可能です。

子アカウントはR指定作品やアダルトコンテンツが視聴できないので、そもそも制限をかける必要がありません。

なので、お子さん専用のU-NEXTアカウントを作ってあげれば、心配無用でU-NEXTを利用できます。

ペアレンタルロックより制限をかけるのがカンタンですし、無料で作れるので、子アカウントの活用がおすすめです。

U-NEXTの子アカウントを利用する前に知っておきたい4つのこと

U-NEXTの子アカウントを利用する際に知っておいた方がいいことをご紹介します。

子アカウントでの作品購入を制限する

U-NEXTには20万本の無料作品以外に有料の動画や書籍もあります。

有料作品は子アカウントでも購入できるので、お子さんに子アカウントを与える場合は購入制限の設定をしておくと安心です。

購入制限の設定は次の3種類から選べます。

購入制限の設定

  • 登録の支払い方法での購入を許可
  • ポイント利用のみ許可
  • 購入を許可しない

購入制限の設定が行えるのは親アカウントのみですので、子アカウントからは変更できません。

親アカウントと子アカウントで同じ作品は同時再生できない

U-NEXTは4つのアカウントで同時再生が可能です。

なので、家族それぞれで同じ時間に作品を楽しむことができます。

ただ、親アカウントと子アカウントで同じ作品を同時に再生することはできません。

親アカウントのIDやパスワードを子供に知られないようにする

お子さんに子アカウントを与える場合は、親アカウントのIDとパスワードを知られないようにしましょう。

親アカウントのIDとパスワードがわかっていれば、作品の購入設定の変更が可能ですし、親アカウントを使ってR指定作品やアダルトコンテンツを視聴することができます。

なので、親アカウントのIDとパスワードはお子さんにはわからないものに設定しておきましょう。

いつも使っているやつだとバレる可能性が高いよ。

親アカウントを解約すると子アカウントは自動的に解約になる

子アカウントは親アカウントに紐づいているので、U-NEXTを解約すると同時に子アカウントも利用できなくなります。

反対に、子アカウントを削除しても親アカウントには影響ありません。

子アカウントは、U-NEXTの「ファミリーアカウント一覧」でいつでも削除可能です。

 

次は、U-NEXTの子アカウント設定手順をご紹介します。

U-NEXTの子アカウント設定手順

U-NEXTアカウント設定

U-NEXTの子アカウントの設定方法は2通りあります。

  • LINEで登録
  • 親アカウントで操作して追加

LINEで登録する手順

  1. [ファミリーアカウントサービス]を表示
  2. 『LINEで起動』を選択(※「LINEで簡単登録」の下に表示されています。)
  3. LINEでURLを送信(※選択したLINEアカウントへ送信されます)
  4. リンク先の専用画面から登録

以上で、子アカウントの設定は完了です。

親アカウントで操作して追加

  1. [ファミリーアカウントサービス]を表示
  2. 画面下部の「ファミリーアカウント一覧」を確認
  3. 「未設定」に表示されている『+』を選択
  4. メールアドレス、パスワード、購入制限を設定
  5. 『登録』を選択

以上で、子アカウントの設定は完了です。

【まとめ】子供の視聴作品に制限をかけるなら子アカウントを活用しよう

U-NEXTの子アカウントを利用すれば、R指定作品やアダルトコンテンツは視聴できなくなります。

なので、「U-NEXTを家族みんなで楽しみたい」という人は、ぜひ使ってみてください。

もし、まだU-NEXTに登録していない人は、31日間無料トライアルを利用するのがお得です。

無料トライアルを利用してみて、「使い勝手が悪い」「観たい作品があまりなかった」と思ったら、無料期間中に解約すればお金は一切かからないので気軽に試してみよう!

もちろん、無料期間中でも子アカウントは使えるので、R指定作品やアダルトコンテンツの視聴制限対策もバッチリです。

-U-NEXT

Copyright© 株式会社シュフーズ 2023 All Rights Reserved.