U-NEXT

大画面で観たい!U-NEXTをテレビに表示して楽しむ方法を紹介!

この記事ではU-NEXT(ユーネクスト)をテレビで視聴できるのか?

テレビで観るにはどんな方法があるのか?

などをわかりやすく解説していきます。

 

結論を先に書くと、U-NEXTはテレビの大画面でも視聴できます。

そして、U-NEXTをテレビで楽しむには様々な方法があります。

いくつか例をあげると以下の通り。

U-NEXTをテレビで観る方法の例

  • スマホをミラーリングする
  • パソコンをテレビにつなぐ
  • ストリーミングプレーヤー(FireTVStick、AppleTV、Chromecast with Google TVなど)を使用する
  • AndroidTVを使用する

 

いろんな方法があるんだな…どれが良いんだ?

この中で最も簡単な方法はFireTVStickを設置する方法です。

FireTVStickはAmazonが販売するテレビを簡単にスマートテレビにできるデバイス。

価格は5,000円以下で手軽に購入できるアイテムです。

面倒な設定もなく、手軽にU-NEXTを大画面で観ることができます。

 

複雑な配線も不要で、リモコン操作もできるのでリビングを最高のエンタメ空間にできます。

外に出られない時期でも楽しい毎日が過ごせます。

すでにFire TV Stickを持っている人はU-NEXTに登録して設定すればテレビで楽しめます。

Fire TV Stickがあればリビングが最高のエンタメ空間になるよ!

 

それではテレビでU-NEXTを観る方法を具体的に紹介していきます。

※本ページの情報は2021年2月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。

ストリーミングプレーヤー(FireTVStickなど)をテレビに接続する

必要なモノ

  • ストリーミングプレーヤー(FireTVStick、AppleTV、Chromecast with Google TVなど)

U-NEXTをテレビで観るのに一番簡単で安い方法は、『ストリーミングプレーヤーを接続する』という方法です。

中でもおすすめはFireTVStickです。

Fire TV Stickは普通のテレビをスマートテレビ化させることができるデバイスです。

価格は4,980円(税込み)でU-NEXTを始め、様々なアプリを利用できます。

リモコンも付属しているので、これ1つで手軽にリビングをエンタメ空間に変えられます。

 

ストリーミングプレーヤーのメリットとデメリットは以下の通り。

メリット

  • 配線が簡単
  • 他のVODも観られる

デメリット

  • 最初だけ設定が必要
  • デバイスを買う必要がある

 

ストリーミングプレーヤーを使うと、U-NEXTだけでなく

YouTube、Netflix、アマゾンプライム、ABEMA、HuluなどのVODサービスも楽しめます。

リビングを手軽にエンタメ空間にしたいなら一番オススメできる方法です。

 

この方法は一番ラクだし、配線がないからリビングがスッキリするよ!

パソコンとテレビを繋ぐ

必要なモノ

  • パソコン本体
  • HDMIケーブル

パソコンを持っている人にとっては一番手軽な接続方法です。

必要なものはテレビ、パソコンの他にHDMIケーブルのみでOK。

 

パソコンとテレビを繋ぐ方法のメリットとデメリットは以下の通り。

メリット

  • 複雑な設定が不要でカンタン

デメリット

  • パソコンの起動が必要
  • ある程度長いHDMIケーブルが必要

 

HDMIケーブルとは、ゲーム機とテレビを繋いだり、レコーダーとテレビを繋ぐことができるケーブルです。

パソコンとテレビを繋ぐのにも利用できます。

 

注意点として、ある程度長いHDMIケーブルを使用するのをおすすめします。

短いケーブルですと、パソコン操作でいちいちソファを立たなければいけません。

2mほどの長さがあると手元にパソコンを置けるので便利です。

ワイヤレスのキーボードとマウスを接続すれば、遠くに置いたパソコンを快適に操作できます。

※HDMIの差込口がないPCは別途アダプタが必要です。

 

すごくラクそうでいいな!でもスマホをテレビに映せたらもっと良いのに!
じゃあ、次はスマホの画面をテレビに移す方法を紹介するね!

スマホをテレビに映す方法

ではスマホ(iPhone/Android)の映像をテレビに映す方法を解説します。

接続方法は2パターン『有線接続』と『無線接続』があります。

 

まずは有線接続についてご紹介します。

有線接続

必要なモノ

  • スマホ本体
  • HDMI変換アダプタ
  • HDMIケーブル

 

有線接続ではスマホの画面をそのままテレビに映し出す事ができます。

Androidスマホは古い機種や安い機種では、外部出力に対応していない場合があるので注意が必要です。

 

スマートフォンとテレビを有線で繋ぐ方法のメリットとデメリットは以下の通り。

メリット

  • 難しい設定が不要

デメリット

  • ケーブルとの相性がある
  • 配線が邪魔になる
  • 機種が対応している必要がある

※iPhoneの場合、iOS11以上が必要
※Androidの場合、Android5.0以上が必要

 

スマホとテレビを繋ぐ場合も、HDMIケーブルが必要です。

だいたい2メートル以上あれば、テレビから離れていても操作がしやすいです。

 

有線接続はテレビでU-NEXTを観る手軽な方法ですが、ケーブルとスマホの相性が合わない場合もあるので注意が必要です。

正直、用意する物が多いからあんまりおすすめできないかな…

 

無線接続

必要なモノ

  • スマホ本体
  • Chromeキャスト

 

クロームキャストはスマホの画面をテレビに映し出すことができるデバイスです。

簡単な設定かつデバイス価格が5,000円以下なので利用しやすい接続方法です。

メリット

  • 配線が少なくてラク
  • 手元で操作ができる

デメリット

  • デバイスを買う必要がある

 

クロームキャストはスマホの画面を映し出すキャスト機能に特化したデバイスです。

テレビとスマホとクロームキャストの接続方法はGoogleの公式サイトで詳しく解説されています。

 

※『Chromecast with Google TV』とは別のデバイスです。

Chromecast with Google TVについてはこの記事の最初で解説しています。

 

クロームキャストはAndroidでもiPhoneでも使えるよ!

 

テレビだけで観る方法

必要なモノ

  • Android搭載のテレビ

 

一部のテレビにはAndroidOSが搭載されています。(スマホのAndroidとは別物)

ネットに接続して、アカウント設定するだけですぐにU-NEXTを楽しめます。

国内家電メーカーなら、ソニーやシャープなどがAndroidTVを販売しています。

 

AndroidTVのメリット・デメリットは以下の通り。

メリット

  • 難しい設定が不要
  • U-NEXT以外も楽しめる
  • 配線がないのでリビングがスッキリ

デメリット

  • AndroidTVは高価

 

現在テレビを買い換える予定の人は検討してみてはいかがでしょうか。

U-NEXT以外のVODサービス(Netflix、Hulu、Paraviなど)やYouTubeも視聴できるので、エンタメ生活の質が向上すること間違いなしです。

ただし、AndroidTVは10万円以上するものが多いです。

 

U-NEXTの登録はブラウザ上で行ってからAndroidTVの設定を行う方がスムーズに観始められます。

 

 

このためにテレビを買うのはちょっとな…他にいい方法無いのか?
テレビは高いよね…もう少し安いデバイスもあるから紹介するね!

AndroidTV搭載レコーダー/プレーヤーとテレビと接続する

必要なモノ

  • Android TV搭載レコーダーorプレーヤー

 

AndroidTVを搭載しているHDDレコーダーやプレーヤーをテレビに繋げる方法です。

レコーダー/プレーヤーの価格は数万円で購入できます。

 

メリット

  • 配線が邪魔にならない
  • リモコンで操作できる
  • U-NEXT以外も楽しめる

デメリット

  • AndroidTV搭載のレコーダーorプレーヤーを買う必要がある

 

U-NEXTを観るためにテレビを買い換えるのは高すぎますが、レコーダーなら手頃な価格で購入できます。

レコーダーを持っていない人は、これを機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

Android搭載のレコーダーとかあるんだな!
U-NEXT以外も楽しめるし、すごく便利だよ!

 

まとめ|FireTVStickを接続するのが一番ラク

あれ?結局どれが一番いい方法なんだっけ?

U-NEXTをテレビで観るには、

スマホを繋いだり、パソコンを繋いだり、無線接続したり、いろいろな接続方法があります。

その中で最もラクで気軽に見る方法は『Fire TV Stick』を使う方法です。

Fire TV Stick

Fire TV Stickを使えば、普通のテレビを簡単にスマートテレビ化して、U-NEXTを楽しめます。

U-NEXT以外にもNetflixやdTV、Huluなど他のVODサービスも視聴できます。

 

Fire TV Stickの価格は5,000円以下なので、コスト面でも気軽な方法です。

すでにFire TV Stickお持ちの方は、U-NEXTに登録してアプリの設定をすれば視聴できます。

 

U-NEXTをテレビで観るなら、Fire TV Stickを使うと良いよ!
とりあえず登録して、1ヶ月テレビで観てみるか!

 

U-NEXTでは登録後31日間、無料で映画やアニメを楽しめます。

無料期間中に解約すれば料金はかかりません。

31日間、思う存分大画面で映画を楽しんでください!

-U-NEXT

Copyright© 株式会社シュフーズ 2023 All Rights Reserved.