「WATCHAってどんなサービス?」
「WATCHAで観れる作品が知りたい」
「無料で視聴できる?月額料金はいくら?」
31日間の無料期間がありますが、登録するまでタイトルの検索もできないのでちょっと不安になります。
なのでこの記事は
「WATCHA(ウォッチャ)って最近聞くようになったけど・・・」
「登録する前にどんなものか知りたい」という人が、
読み終わる頃には「WATCHAのことは完璧!」と思ってもらえるまとめ記事です。
WAATCHAとは?
- 月額869円(税込)
- 映画オンリー約2300本
- レコメンド機能がすごい
- 同時視聴機能がある
- レビューアプリWATCHA PEDIAと連携
- 好みを分析してくれる

\\ 今日から1ヶ月間無料!//
WATCHAを無料で試してみる >
では、WATCHAについて詳しく見ていきましょう!
目次
※本ページの情報は2021年5月時点のものです。最新の配信状況はWATCHA公式サイトにてご確認ください。
WATCHA(ウォッチャ)とは?
WATCHAは2020年4月に新しく日本に参入した、映画特化型の動画配信サービスです。
どういう特徴があるのかサクッと確認できるよう、スペックを簡単に表でまとめてみました。
【WATCHAの基本情報】
ベーシック | プレミアム | |
月額料金 | 869円 | 1,320円 |
無料期間 | 31日間 | 31日間 |
取り扱い作品 | 実写映画全般 | 実写映画全般 |
レコメンド機能 | レビューサイトと連動したAIによる作品レコメンド機能。 | |
配信種類 | 見放題のみ(レンタル、購入は無し) | |
配信数 | 約2300本 (アメリカ:約700本、日本:約560本、韓国:約300本、その他イタリア、フランスなど) |
|
ダウンロード本数 | 5本 | 100本 |
字幕/吹替 | 視聴前に設定。日本語字幕のみ。内、約450本が吹替対応。 | |
スキップ機能 | オープニングスキップ | |
画質 | HD(1080px) | |
アカウント共有 | ×(同時ログインは可能) | 4 |
同時視聴端末数 | 1台 | 4台 |
プロフィール数 | 1 | 4 |
決済方法 | クレジットカード (VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS) デビットカード (VISA/Master/JCB/AMEX/DINERS) キャリア決済 (ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い/auかんたん決済)iTunes Store決済 Google Play ストア 決済 |
|
料金日割り計算 | × (解約後も契約満了日まで視聴可能) | |
録画 | × |
映画の2300本という数字ですが、目安としてNetflixは約3000本、Huluは約2000本以下、アマプラは1万本以上、U-NEXTも1万本以上の本数があると言われています。
ただこの本数は見放題以外のタイトルも含まれるため多くなっています。
WATCHAは見放題の映画のみで約2300本なので、映画だけ追加課金なしで見たい人には十分な本数ではないでしょうか。


WATCHAは見たいものが見つかるレコメンド機能がすごい!
機械学習を継続しながら進化しているAIレコメンド機能が一番の特長です。
WATCHA PEDIA(ウォッチャペディア)というレビューアプリと連動してレコメンドしてくれます。
そのおすすめ機能を支えるレコメンドエンジン'pincet'は世界最高水準の精度を誇り、Googleの検索結果に採用されたこともあるというお墨付きです。
作品をおすすめするしくみは以下のとおり。
WATCHAレコメンドのしくみ
- 見た作品をレビュー
- AIが自分の映画のレビューデータを分析
- AIが好みが似ているユーザーを探す
- AIが"予想評価"と一緒に映画をおすすめ
- "予想評価"が"3点代後半から5点"に近い映画が高確率で自分好み!
実際の分析画面
映画レビューすればするほど分析され、レコメンド精度が上がるしくみです。
配信サービスのWATCHAと、レビューサイトのWATCHA PEDIAは連携しているのでレビューする際はわざわざ「WATCHA PEDIA」に移動必要はありません。
WATCHA上でレビューできるし、同じデータを同じアカウントでWATHCA PEDIA上でも確認できます。


\\ 今日から1ヶ月間無料!//
WATCHAを無料で試してみる >
レビューSNS、WATCHA PEDIAとの関係性とレビュー機能
レビュー件数6億件を突破したレビューアプリWATCHA PEDIAと、動画配信サービスWATCHAは連携しています。
この大量のレビューのデータバンクがレコメンドAIにも役立っているというしくみです。
共通のログイン
両サービスはログインが共通です。同じアカウントで連携しているため、全情報がサービス間で共有されています。
「評価」「見たい」など情報が共通
WATCHA PEDIAで「評価」「見たい」した作品もWATCHAに反映されます。
逆も然りです。WATCHAで見ている「視聴中」の作品も、PEDIAの方へ反映されます。「好みの分析」も共通です。
作品のレビュー
WATCHAで見た作品についてWATCHA PEDIAでレビューを書けます。
WATCHA PEDIAでWATCHAに無い作品も評価していただくことで、好みをより詳しく分析することができ、WATCHA内でのおすすめの精度も高まります。
WATCHAで見終わったあと、星をなぞるだけのレビューもできるのでどんどん評価して、レコメンド精度を上げていきましょう!
WATCHAの特長
WATCHAはレビュー機能と親密に連携した、動画配信サービス型のSNS、と言えるような新感覚の機能があります。
映画好きの情報を参考にしたり、映画が好きな人と交流したり、視聴記録を貯めたり、WATCHAの機能を最大限活用することで、楽しみ方の幅がぐっと広がるのが最大の魅力と言えるでしょう。
特長まとめ
※タップでページ内の該当箇所へ飛びます
仲間と一緒に同時視聴できる"WATCHAパーティ"機能


みながらチャットもできる。ツイッターやラインなどで待ち合わせて、WATCHAで同時視聴パーティ。とても楽しそう。
映画館に行けなくてさみしいからいいかも。
同時視聴機能での遊び方
WATCHAパーティは、スマホ、タブレット、パソコンに対応した機能です。
一緒に見ながら感想を言い合って、わいわい盛り上がる機能です。
追加DLや、追加費用は一切なく、スムーズに利用できます。
チャット機能を快適に使うため、パソコンか、タブレットがおすすめです。
オープンな状態でWATCHAユーザーの誰でも参加してもらえたり、制限をつけて友達同士だけのクローズパーティも可能です。
URLを発行して、シェアするだけで簡単に参加してもらえます。
簡単な4ステップ、画像とともに紹介します。
1.「一緒に見る」をクリック
視聴したい作品を選んで詳細ページにある 「一緒に見る」ボタンを押します。
2. 設定を決めて「はじめる」を押す
再生権限をホスト(開催者である自分)のみにしたい時「ホストのみ再生する」にチェック。
WATCHAの会員なら誰でも参加していい時「公開パーティー」にチェック。
3. 友達を招待
URLもしくはコードをコピーし、 一緒に観たいユーザーへ送ります。
4. 視聴を開始してパーティーを楽しむ
全員の準備ができたら視聴とチャットを開始すればWATCHAパーティーを楽しめます。
これならよくあるチャットアプリと変わらない仕様なので簡単ですね。


ユーザーレコメンド欄
動画配信サービスで最初に表示されるホームには、「人気急上昇中の作品」「アクション・アドベンチャー」など、いろいろな切り口でまとめられたレコメンド欄があります。
他の動画配信サービスと同じように「最初の一本として 人気の作品!」や「評価の高い作品まとめ」などがありますが、一般ユーザーがまとめたレコメンド欄からも作品を選べます。
例えば、こんな感じです。
映画好きのおすすめ作品が動画配信アプリ上に直接出て、見られるような形です。
わざわざ人に聞かなくてもいろんな人のまとめを見て、映画を選ぶ参考にできます。レビューサイトと連携してる強みがちゃんとここでも活かされています。
好み分析、視聴記録
見た映画をもとにWATCHAが「好み分析」をした結果がダッシュボードになって表示されます。
自覚がない点も明確に出てくるのが面白いところです。
見た作品の数、合計視聴時間も溜まっていくので、なんだか達成感もありますね。
他にもレビュー記録ができたり、合計視聴時間が見える映画記録アプリもありますが、ここまでしっかり好み分析をしてくれるサービスは、まず他にありません。
この記録が溜まっていくほど、分析やレコメンドの精度が上がり、WATCHAでの観賞をより楽しめるようになります。
実際のダッシュボード画面です。
1作品ごとに評価を予測して、レビュー点数を表示してくれるのですが、この予測もなかなかの精度だという評判です。

作品リクエストも受け付け中!
作品リクエストの窓口を設けています。
もちろん映像・字幕のエラーを報告する窓口、新しい機能のリクエストも受け付けています。
中にはこんな人も。
WATCHAでお願いしたやつ登録されてる!!!!ありがたや!! pic.twitter.com/MdlDofCEvV
— 紅秒針 (@kurenaibyousinn) September 17, 2020
見たい作品を送ったら、リクエストに答えてくれるかもしれませんね!
追加作品があった時は、アプリを開くとお知らせしてくれます。

\\ 今日から1ヶ月間無料!//
WATCHAを無料で試してみる >
WATCHAのおすすめラインナップ
もともとは韓国のサービスですが、どうやら韓国作品ばかりに偏っているわけではないようです。
無料期間はあるものの、アカウント開設するまで作品検索ができないので、できるだけいろいろ試してみました。
ホーム画面のレコメンド一覧「評価の高い作品まとめ」で表示された作品の一部です。好きな作品ありそうでしょうか?
人気、鉄板どころだなという印象がある作品は
- 最強のふたり
- チョコレートドーナツ
- ライオン
- はじまりのうた
- セッション
- バーフバリ
- イミテーションゲーム
- メメント
- グランドイリュージョン
- ラ・ラ・ランド
などでしょうか。
見たい作品があるか、確かめてみてくださいね。
\\ 今日から1ヶ月間無料!//
WATCHAを無料で試してみる >
メジャーな映画を検索してみた
では、他にも気になるラインナップを確認するため、メジャーなタイトルや監督名でキーワード検索してみました。
「クリストファー・ノーラン」の検索結果
クリストファー・ノーラン監督の作品は上位2件の、「プレステージ」「メメント」のみでしたが、それ以下に表示されている作品も好みが近そうな印象でした。
クリスチャン・ベイルが体をはった怪演が見所の「マシニスト」、巧みで豪華なマジックショーで世界を騙す「グランドイリュージョン」なども良作ですよ。
つづいて、
「ターミネーター」の検索結果
ターミネーターは3しか出てこなかったようですが、ターミネーター役のアーノルド・シュワルツェネッガー、他アクションスターらが豪華すぎる共演をしている「エクスペンダブルズ」は1〜3まできっちり揃っていました。
コアな映画を検索してみた
次に、とても有名というわけではないけれど、映画ファンに愛される少しコアな作品を検索してみました。
「ナイトクローラー」の検索結果
ナイトクローラー詳細ページでは
「全米No.1映画評サイトで驚異の満足度95%を記録」
「WATCHA PEDIA」ユーザーが「見たい」上位1%の作品」という情報とともに紹介されていました。
同じく、「見たい」上位1%の作品である「ボーダーライン」は2作品とも観賞できます。
ラインナップの傾向として、予算規模の大きな派手な映画はそこそこ、映画ファンが「これは見ておきたいな」と、リストに入れているような作品のボリュームが多そうな印象です。
また、WATCHAでも他の動画配信サービスと同様、テキスト検索のほかにホームからいろいろな切り口で作品を検索することができました。
ジャンルから検索してみた
大きく検索ジャンルの切り口は「ジャンル」「国」「特徴」とあります。
それぞれ、以下の通りです。
"ジャンル"
"国"
"特徴"
なかなかかゆいところに手が届く検索機能ですよね。
特に"特徴"検索は、自分がどんな映画が見たいのかわからない時でも、なんとなくの気分に合わせて作品を選ぶのに役立ちそうです。
ラインナップは今の所、実写映画のみのようです。アニメ作品は「銀河鉄道999」のみ確認できました。


\\ 今日から1ヶ月間無料!//
WATCHAを無料で試してみる >
WATCHAはこんなあなたにおすすめ!
ここまで実際にいろいろと検証してきました。
とにかく好み分析やレコメンドが心地よく、他の映画ファンのおすすめや評価も同時に見られて、自分の記録も貯めていける、映画好きにとっては至れり尽くせりといった印象です。
出来るだけシンプルに映画だけ楽しみたい人には楽園のようなサービスと言えます。
こんな方におすすめ
- 映画好きの評価やみんなのコメントを参考にしながら映画を観たい人
- ポイント視聴や都度課金なしで、シンプルに見放題だけで見たい人
- ラインナップが実写映画オンリーの方が助かる人
- 映画好き同士で交流したい人
- 高精度なレコメンド機能でおすすめされたい人
- 視聴記録をつけたい人
- 月額1,000円以下で映画を観たい人


\\ 今日から1ヶ月間無料!//
WATCHAを無料で試してみる >
WATCHAの登録方法
WATCHAを始めるには、先にアカウント開設を行います。

アカウント開設の流れ
- WATCHAアプリで「LINE」「Twitter」「メール」のいずれかを選んではじめる
- ID or メールアドレス、パスワードの入力
- 利用規約への同意
- 見たことのある作品をレビュー
- アカウント開設完了!
過去に見たことのある作品のレビューは、星をなぞるだけの簡単な作業なので、つい夢中になってしまいますよ。
検索したり、レビューしたりいろいろ試して、プランに加入したくなったら次は3ステップ、1分程度で完了です。
ベーシックプラン加入の流れ(スマホ)
- ホーム画面の下にある「今すぐ無料体験を始める」をタップ
- 「ベーシックプラン」or「プレミアムプラン」を選んで「無料体験を始める」をタップ
- ApplePayまたは、GPayが起動するのでそのまま決済して完了!
あらかじめ、ApplePay、GPayにクレジットカード情報を登録しておけば面倒な入力や本人確認のフローは必要ない流れになっています。
スマホでの決済が一番手軽でストレスがなさそうですね。
これ以外の決済方法を選びたい人は、パソコンからの登録をおすすめします。
WATCHAで選べる支払い方法
他の支払い方法は以下の通りです。
クレジットカードがない人でも登録できるのが嬉しいですね。
- クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS)
- デビットカード(VISA/Master/JCB/AMEX/DINERS)
- キャリア決済(ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い/auかんたん決済)
- iTunes Store決済
- Google Play ストア 決済
家族で共有するなら"プレミアムプラン"を選ぼう!
前述した通り、WATCHAには2つの月額プランがあります。
ベーシック | プレミアム | |
月額料金 | 869円 | 1,320円 |
無料期間 | 31日間 | 31日間 |
画質 | HD(1080px) | |
アカウント共有 | ×(同時ログインは可能) | 4 |
同時視聴端末数 | 1台 | 4台 |
プロフィール数 | 1 | 4 |
ダウンロード数 | 5本 | 100本 |
料金日割り計算 | × (解約後も契約満了日まで視聴可能) |
複数人、複数台で同時再生したい場合はプレミアムプラン(1,320円)、1人で1台のみで楽しむ場合はベーシックプラン(869円)を選べます。
どちらも画質はHD(1080px) で、プロフィール数、同時再生台数、ダウンロード数以外に違いはありません。
サービスの切り替え画面
マイページ→設定歯車アイコン→ベーシックプラン「変更する」で切り替えできます。契約時にどちらか選ぶことも可能です。無料期間は追加されません。
WATCHAのプレミアムプランは1つのアカウント(契約)があれば、家族で共有することができます。


WATCHAは最大4つまでプロフィールの登録が可能です。
また、WATCHAでは年齢制限に対応していません。契約者が成人している場合、全プロフィールその年齢に合わせて作品が表示されるので注意が必要です。
プロフィールを分けて観賞し、レコメンド機能の精度を狂わせないようにするのがWATCHAを最大限楽しむためのコツです。
\\ 今日から1ヶ月間無料!//
WATCHAを無料で試してみる >
WATCHAで視聴できる端末
視聴できる端末は下記の通りです。
- スマートフォン
- パソコン
- Amazon Fire TV Stick(Amazon Fire TV(第2世代、第3世代)・Amazon Fire TV Stick(第2世代, 第3世代)・Amazon Fire TV Stick 4K・Amazon Fire TV Cube)
- タブレット(iOS・Android)
- Chromecast(クロームキャスト):第1·2·3世代・Ultra・Chromecast with Google TV
- スマートTV(Android TV OS搭載(BRAVIA・AQUOS))
- セットトップボックス(Android TV OS搭載)
上記による配信のみ正式にサポートされています。

WATCHAの解約方法
「解約したつもりでアプリは消したのに、今月も決済されちゃった・・・?」
こんな事にならないよう、事前にWATCHAの解約方法を知っておきましょう!

ポイント
- マイページから「設定」へ
- 「アカウント設定」へ
- 下段の【解約する】選択
- 【確認】するを選択して解約完了!
この4ステップでWATCHAの解約が完了です。

解約時に、サービスが利用できる最終日の具体的な日付も案内してもらえるのでわかりやすいです。
\\ 今日から1ヶ月間無料!//
WATCHAを無料で試してみる >
WATCHAは日割り計算される?
日割り計算されません。いつ解約しても1ヶ月分の料金が必要です。
その代わり、解約手続き後でも、契約満了日(決済した日から31日後)までは配信コンテンツを楽しむことができます。


無料期間は1ヶ月(31日間)!お試し中の解約OKです。
\\ 今日から1ヶ月間無料!//
WATCHAを無料で試してみる >
WATCHAの口コミ・評判まとめ
では実際使っているユーザーの口コミをいくつか紹介していきます。
WATCHAを楽しめている人の口コミ
ジムで観てきた映画をwatchaに登録しています。
分析や私が好みそうな映画のお勧めが出てくる。
自分の好みは自分で分かっているけど、こうしてデータを出されるのが面白い😁 pic.twitter.com/PAJBXfBDk7— 桜井リン (@rin3961) July 23, 2019
2019年4月から2020年3月までの1年間で118本鑑賞。鑑賞記録アプリのWATCHAが優秀すぎて、選ぶ参考にしまくってる。AIが過去の評価履歴から、作品に対して評価を予想してくれる。当たり前だけど記録が増えると精度が上がっていって、好み把握されまくって気持ちがいい☺️#WATCHA pic.twitter.com/EFFPpm9GWL
— 𝕚𝕔𝕖 (@Iceho_oh) March 31, 2020
WATCHAがあまり合わなかった人の口コミ
映画配信の方のWATCHA気になるけどラインナップの検索がどこでやればいいのか不明で登録を躊躇しちゃう
もしや登録しないとラインナップ見れないのかな?— 綿菓子大佐 (@watagasitaisa) September 16, 2020
現在はFire TV Stick対応済みです。
当たり前ではあるんだけど、WATCHAの予想評価が見かけ上改善した結果、オススメが「さもありなん」なラインナップに様変わりしてパッと見の面白みが減退。
好き嫌いだけに基づいてリコメンドすれば普通はこうなるし、ここからどう面白みを出すかが勝負やで。— 心得 (@kokoroe) February 26, 2016
事前登録していたWATCHAがついにリリースということで本登録をしてみたのだけど、ラインナップがあまりに弱くて悲しくなっちゃった。
— DJあおやま (@fujii_tara) September 16, 2020
映画は個人個人の好みなので、ラインナップやレコメンド機能で満点を出すことはなかなか難しいですね。
ざっと評判を見た中では分析結果やレコメンドに満足している人は多そうでした。


あなたの映画の好み分析や、どんな作品がおすすめされるか、無料で試してみてはいかがでしょうか。
\\ 今日から1ヶ月間無料!//
WATCHAを無料で試してみる >
映画が好きならWATCHAを極めるべし!
WATCHAは映画ライフがもっと充実するサービスです。
推したいポイントはやはりそのレコメンド機能の心地よさと、他のユーザーの評価やまとめへのアクセスのしやすさです。
1人で映画を見ているというよりかは、ちょうどいい距離感で周りに映画好きがいるような雰囲気があります。
使うほどハマっていく要素があるので、WATCHAを最大限使いこなせば映画通になれるかもしれませんね!
まだまだ新しいサービスで、作品数は増え続けているところも注目したいポイントです。
無料期間中に解約すれば料金は発生しないので、WATCHAのことが少しでも気になっているなら、まずは1ヶ月間無料で試してみては?

\\ 今日から1ヶ月間無料!//
WATCHAを無料で試してみる >